兄のウェブサイトを作ってみた

私には士業を営む兄がおります。

兄が、現在の職業で開業した時から、ホームページ作るよ?という話はしていましたが、「まずは自分でやってみるよ」という人なのでさせてもらえず。

そして、実際兄は、HTMLの本を読みながら、作ってました。

それはそれですごいことだし、本人がやる気になるのが一番だし、・・・と私もあまり口出しせずおりましたが、実際やってみて兄も色々と思うところもあったのか、少しずつホームページのことも話題に上がるようになってました。

先日、

「私が勝手に作ってもいい?」

と聞いてみたところ、「お!いいぞ」とのお返事をいただき、天の恵み!と作成。

兄が作成したサイトの情報をベースに、WordPressを開設しました。

無視できないホームページを持つことの重要性

それこそ夕食の献立から、子どものサッカーシューズの洗い方、はじめて確定申告をする時、何か新しいことを始める時、問題に直面した時・・・

小さなことから、大きなものまで、なんでも「ネット上で検索する」時代になっています。

特に「士業」と言われる方々が扱う事柄は、一般に生活する私たちには馴染みが薄いことも多く、本当に必要な人にとってはネットで検索して情報が得られることは、とても大きな安心感につながります。

もちろん「ホームページを持つ=(イコール)多くの人に知られる」という安易なものではありませんが、少なくとも探している人がいる限りは、見つけてもらう努力をしないと、永遠に出会うこともなく。

たった一人のお客様に会うために、払う労力の一つとして、原則ホームページはあってしかるべきではないか、と私は(職業柄)思います。

ちなみに、兄もホームページは開設していたわけですが、なんで私がわざわざ別にワードプレスで作り直したか?というと、HTMLだけで作ったサイトがダメ、というわけではありません。

サイトを訪問する人にとって、必要な情報が提供されていて、問い合わせがしやすければ、それがHTMLでのサイトだろうが、ワードプレスだろうが、それ以外のホームページ作成サービス、制作代行会社でもなんでもいいと思っています。

ホームページを作る!押さえるべき3つのポイント

必要な費用

独自ドメインにこだわらないのであれば、無料でホームページを作成することは可能です。

独自ドメインを持ちたいのであれば、ドメイン取得に年間1000円〜2000円程度、あとはサーバーをレンタルするか、WixやJimdoなどのホームページサービスサイトの有料プランを利用するのに、年間約13000円程度・・・なので、年額20000円程度は最低の必要経費となります。

あとは、何を使ってどうやってホームページを作成するか、でお金のかかり方は変わってきます。

情報の見え方

サイトを訪問してくる人は、何かしらを探してやってくるので、その「何かしら」への解答が提示されていることが重要になります。

情報をちゃんとまとめて見せないといけないので、多分その情報をまとめるのに一番時間がかかると思います。

自分の会社・事業のパンフレットを作るようにホームページを作るといいですね。

そして、その情報をホームページという枠に落とし込むにはある程度、ウェブサイトに関しての知識は必要になります。ここは、専門家が必要になる部分ですが、「ホームページ制作」と「情報をまとめる」は若干別の能力であることを知っているといいかもしれません。

アクションを起こしやすい環境づくり

顧客がいるサービス業のホームページとしては、情報を提供して、満足して帰ってもらうことも大事ですが、やはり一番は「仕事につなげる」こと。

そうなると、やはり「問い合わせ」や「申し込み」といったアクションを相手にしてもらわないといけないことになります。

連絡先として電話番号とメールアドレスを掲載しておけば、必要だったら連絡してくるよね?

という人もいるかもしれませんが、「電話をかけて、問い合わせる」「メールを書いて問い合わせる」は、ホームページを開く以外の、手間が2つ以上になります。

例えば、電話をかける場合。電話を手に取る、番号を打つ、見知らぬ誰かと会話を通して状況を伝える。

メールの場合は、メールソフトが立ち上がる、「はじめまして」などから書き始めて、状況を伝え、聞きたい内容を書く。

ホームページを持つことの目的の一つには、「問い合わせ」へのハードルを下げることがあります。

情報を開示し、行動への動機付けする、そしてアクションしやすい環境を提供することが、ホームページの一番の目的です。

私が今回兄のサイトをワードプレスで作った理由

上記のポイントも踏まえて、環境を整えるためには、兄が独学でHTMLを一つずつクリアするより、ワードプレスやホームページ制作サイトが提供するシステムを利用した方が、時短であり効率的で、一旦整えれば、メンテナンスも簡単です。

ホームページは、本業を助けるものであり、ホームページづくりに時間を取られてしまってはとてももったいないですからね。

まだ兄自身も情報が整っていない部分があるので、全公開!とはなってませんが、本当に完成したらまたご紹介させていただきたいと思います。

ホームページ、という枠組みで自分の仕事を見直すことで、自分に必要なもの、足りないものが見えてきたりもします。

ぜひ、兄にはこれからもサイトを育てていってほしいし、私もできる限りの手伝いをしていきたいものです。

無料相談(60分)

個人事業主様向けのWEBサイト保守サービスの無料相談です。
・WordPressサイトの更新作業をしばらくしていない。
・サーバー会社から連絡が来てるがよくわからない。
・制作者と連絡がつかなくなってしまった。
・自分で管理運営できるようになりたい。
など、現状の把握と今後の管理方法についてご相談を承ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です