Windows8.1でBluetoothデバイスがペアリングされない

こんにちは。こころ・え・ごころのキタガワです。
我が家の10年選手のWindow8.1搭載dynabookを動かすために、bluetoothキーボードを購入。
(2012年製のdynabook、壊れかけのクラリネットみたいに、一部のキーが押せなくなりました)
インク購入ついでにヨドバシまで行って選んだのはこちら。

WindowsとMacの両方に使えて、お値段設定がお手頃。もうちょっと上位互換なのが欲しかったんですが、そちらは品切れ。
でも、まあ、操作性は思いのほか心地よく、iMac付属のMagic Keyboadよりも個人的には使いやすいです。
キーボードがBluetoothにペアリングされない
ただ、タイトル通り実際には乗り越えなきゃいけない壁がそこそこありました。買うだけで終わらないのがITデジタル機器の悲しいところです。
iMacには恐ろしいほどあっさりつながったんですが、dynabookの方が待てど暮らせどつながらず。ず~っと探している状態が続きます。
ネット上にある、ありとあらゆる「解決策」と思われるもの・・・PCの再起動はもちろん、周辺機器のbluetoothを切る、ドライバーを入れ直すなどなどありとあらゆることをやりましたが、繋がらず。最後は、Bluetooth support serviceなるサービス設定をいじる方法をためしたところ、それが功を奏しました。
OSがWindows10で別メーカーのPC環境での解決策だったので、関係ないかな、と後回しだったんですが、これだったのかー!で、そこから3時間くらいはサクサク環境で快適に作業出来ましたが、寝て起きたらまたペアリングが切れてて、以降何をしても全くつながらなくなりました。
すでに試せることはすべて試して、最後に成功したヤツで、再度ダメになったのでダメージ大きく。
同じような状態で、「結局よくわかりませんが、しばらくしたら使えるようになりました」っていうサイトも見かけましたが、そんなんいや。
「つながらない」感じが、ヌルッとしてて○○をしたら大丈夫!のような規則性が見当たらず、ひたすら疲弊するパターンだな・・・と思いだし。
やってしまいました。
PCリフレッシュ。
ファイルやデータはそのままに、パソコンだけ初期化しちゃう、みたいな感じ。アプリやソフトウェアは消えるので要注意。
特にOffice。(私の消えましたw それに関してはまた後ほど)
Windows8.1のせいだった?
めでたくPCリフレッシュで、私のパソコンは購入当時のWindows8になりました。
そして、件のBluetoothキーボードは何の問題もなく繋がるようになりました。
iMacとの切り替えも完璧です。
「じゃあ、これまでのあの時間はなんだったの?」という話ですが
Windows8から8.1にアップデートした場合に起きる不具合(バグ)の一つなんではないかと・・・。
Bluetoothの利用に潜むセキュリティ上の脆弱性、みたいなのもありましたし、見てるとWindows8から8.1へのアップデートには、セキュリティに関する更新プログラムにも、以前とは違うものもあったようでした。
そして、結構見かけた「Windows8.1にアップデートしたら、Bluetoothデバイスが使えなくなった」という書き込み。
BluetoothドライバーのバージョンとOSの相性みたいなのもあるのかもしれません。
現状サポートが終了しているWindows8のままにしておくのもどうかな?と思うんですが、これで8.1にアップデートしたところで、またキーボードがつながらなくなるのも怖いので、まずはこれ以上余計なことして作業が進まないのだけは勘弁してほしいので、一応外部のセキュリティソフトだけは入れて、控えめに楽しもうと思います。
10年前のPCに今更お金をかけてWindows10にする気も起きません。
最後に
この2022年に、Windows8とか8.1でお悩みの方も少ないかと思います。当時はWindows10への無償アップグレードがありましたからね。
私は、あの強制的に押し付けられる感じが嫌で、とうとう無償期間でのアップグレードはしませんでした。
例えば、まだWindows8もしくは8.1のパソコンが家にある、という方はいらっしゃるかもしれません。起動が遅い、なんだかよくわからないけど不便を感じる、という場合は、PCリフレッシュは一つの手段だな、と思いました。
ただ、先ほどお伝えしたとおり、Microsoft Office(WordやExcelなど)を含め、メーカー側の初期搭載ではないソフトウェアもしくはアプリが消えてしまうので、(無料でダウンロードしたようなソフトウェアは、別にいいとして)、Microsoft Officeに関しては、購入時のプロダクトキーがないと使えなくなるので、PCリフレッシュ前に把握が必要です。
ご参考までに。
無料相談(60分)
・WordPressサイトの更新作業をしばらくしていない。
・サーバー会社から連絡が来てるがよくわからない。
・制作者と連絡がつかなくなってしまった。
・自分で管理運営できるようになりたい。
など、現状の把握と今後の管理方法についてご相談を承ります。